会社案内


和食の味方を、100年以上。

鈴勝の歴史は1904年(明治37年)、創業者による大井川吉永浜での塩の集荷から始まります。

それ以降、食生活の変化とともに塩、醤油、ソース、味噌、その他各種調味料の製造へと事業の形を変えつつ、約120年にわたって日本の食卓を陰から支えてきました。

そして現在も歴史と経験から学びながら、『手軽に、本格的な味わいを食卓へ。』をスローガンに、お客さまからのご期待にお応えすべく業務に取り組んでいます。

世界中で愛され、認められた和食・日本食の文化をこれからも支え続けていくこと———

それが私たちの使命です。

和食の味方を、100年以上。


会社概要
商号(カナ)
株式会社 鈴勝(スズカツ)
代表取締役
鈴木 瑛子
取締役
鈴木 拓郎
増本 芳宏
山本 将夫 
創業年
法人設立年月日
1904年(明治37年)
1949年(昭和24年)12月26日
資本金
1,000万円
事業内容
蒲焼のたれ、ソース、つゆ、各種たれ類の製造および販売
醤油の販売
その他食品の製造および販売
子会社
鈴勝塩業株式会社(梱包業など)
関連会社
静岡県産醤油株式会社(醤油類の製造販売)
取引銀行
静岡銀行 大井川支店
清水銀行 大井川支店
島田掛川信用金庫 大井川支店
しずおか焼津信用金庫 大井川支店
商工組合中央金庫 静岡支店
日本政策金融公庫 静岡支店
所在地・連絡先 〒421-0211 静岡県焼津市吉永1915
TEL:054-622-0333(代)
FAX:054-622-6700

E-mail:info◎suzukatsu.co.jp
※ ◎を@に変換して送信してください。
※ 返信にお時間をいただくため、特定のご用件はお電話にてご連絡ください。
適格請求書発行事業者登録番号T9-0800-0101-5510


鈴勝の歩み

1904年(明治37年)

鈴木勝蔵が明治政府から塩集荷人に指定され、吉永村において「鈴木勝蔵商店」を個人創業する。
静岡県の大井川吉永海岸では江戸時代初期から製塩業が盛んで、地場の特産品として広く知られていた。

1905年(明治38年)

専売法の改正により、大井川河口の塩田の廃止が決定。
吉永村の主要産業である製塩業を維持するため、政府から再製塩製造業者の指定を受けて再製塩の製造を開始する。

1914年(大正3年)

勝蔵の長男・鈴木昇一が高価な輸入医薬品だったカフェインの国産化に着手し、製薬免許の交付を受ける。
地元特産の茶葉から、
安価にカフェインを抽出する製造法を確立。

1921年(大正10年)

政府から民間食卓塩製造元売捌人の指定を受け、「イカリ印」の商標で食卓塩の製造を開始し、再製塩とともに国内外への販売を拡大する。
以降、民間では唯一の食卓塩事業者として、戦時中までその製造を継続した。

1922年(大正11年)

専売法の再改正により事業者の統廃合が決定し、県内の他の事業者とともに鈴与商店へ再製塩製造事業を譲渡する。
翌年、関東大震災の発生を機にゴマ塩の製造を開始する。

1926年(大正15年)

都市部と地方での異なる調味料のニーズに着目して、ソース醤油の製造・醸造に着手。
ソースを「ワサビ印」、醤油を「角三昇(カクミツノボル)印」の商標で販売を開始し、最盛期の醤油生産量は国内上位に拡大する。

1930年(昭和5年)

味噌の醸造に着手し、「フジマル」の商標で販売開始する。

1933年(昭和8年)

現在のトレードマークである「キッコーカツ」の使用を開始する。

1949年(昭和24年)

法人に組織変更し、商号を「株式会社鈴勝商店」とする。
醤油、ソースなどの各種調味料のほか、切手・ハガキやタバコなど、幅広い商品を取り扱う。

1966年(昭和41年)

地元の養鰻事業者からの依頼を受け、鰻白焼用の「蒲焼のたれ」を新たに開発する。
他に先駆けて蒲焼のたれの工業生産に着手し、全国各地に向けた販売を開始。

1971年(昭和46年)

静岡県内17の醤油醸造所の近代化のため、大井川に静岡県産醤油協業組合が設立され、昇一の長男・鈴木昇太郎が理事長となる。
協業組合設立と同時に同組合に加入し、醤油醸造部門を分離する。

1977年(昭和52年)

戦争によって途絶えた製塩業の復活のため、特殊製塩製造所許可を受けて「浜の塩」の製造販売を開始する。
翌年、昇一の末弟・鈴木六郎が中心となり鈴勝塩業株式会社を設立する。

1990年(平成2年)

商号を変更し、現在の「株式会社鈴勝」となる。

1994年(平成6年)

中国で食品製造を行う合弁会社5社の設立に参画する。
※現在は関係を解消。

1998年(平成10年)

品質保証マネジメントシステムの国際規格「ISO9001(1994年度版)」の認証を取得する。
※現在は「ISO22000:2018年度版」のみを運用

2003年(平成15年)

環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001(2004年度版)」の認証を取得する。
※現在は「ISO22000:2018年度版」のみを運用

2009年(平成21年)

静岡県産醤油協業組合が「静岡県産醤油株式会社」に組織変更される。
同社は静岡県内で唯一の量産型の醤油醸造事業者として、現在も高品質な醤油の生産と供給を続ける。

2014年(平成26年)

食品安全マネジメントシステムの国際規格「ISO22000(2005年度版)」の認証を取得する。

2020年(令和2年)

地域未来牽引企業

済産業省より「地域未来牽引企業」に選定される。

2021年(令和3年)

食品安全マネジメントシステムの国際標準規格「ISO22000」(2018年度版)の認証を取得する。

2022年(令和4年)

鈴勝塩業株式会社を完全子会社化する。

株式会社鈴勝



アクセス
鈴勝にご来訪のお客様へバナー



お問合せ 054-622-0333 受付時間 8:00~17:00(会社休業日を除きます)

迷惑メール対策のためお問合せフォームは休止しております